
jon and kate plus 8 kids 写真
ャバィ・・(´Д`;)
JET SKIを
タイへ出航させるまで・・・
あと、2週間くらいしかありません
ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘
3人?で仲よく屋内作業↑↑↑
↓↓↓(つc_,` )ウヒヒ
溶接専用マスクを被り、準備完了!!!

9 写真
またまたガランドーになっちゃった可哀そうなマシン。。。

ポンプの冷却口の位置を変更するため、改造中!!!

冷却口の穴あけ後、ニップルを打つためにタップを切り、最終調整へ!!!

今度はR&Dゲートをスペシャル加工して、最終的に溶接で仕上げて完了!!!

マシンテスト、エンジンテスト、キャブセッティングとする予定でしたが本日は雨のため、中止に。。。
その後、打ち合わせと最終部品チェック・タイに持っていく部品、道具類を確認するため、3人で遅めの昼食に行ってきました。
今後の予定として
1日 キャブセッティング NewシリンダーNo1慣らし
2日 エンジンテスト
4日 NewシリンダーNo2慣らし&最終調整&練習
11日 コンテナに積み込むため、マシン&機材の梱包
12日 東京港へマシン搬入
となります。
スポンサーサイト

6 写真
片野ライダーの、おねだりで
おでんをね
みかちゃん&パパさんが用意して下さいました
タコ&タマゴが事情により、届かなかったそうですが・・・キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ウマウマだったそうで
白飯苦手な片野ライダーにしては珍しく!!
おでんのだし汁、ぶっかけご飯
バクバク食べたらしいですよ
キングスカップに向け、時間もなく・・・皆の疲労もMAXだと思います
引き続き応援と差し入れ(笑)よろしくお願いシマス
Rシリンダーに交換中!!!
水辺でシリンダーを交換するのは非常に手間と労力がかかっちゃいます。。。

またまたトラブル発生!!!
今度はステアリングケーブルを固定している器具が破損(ガーン
またまた交換中です。。。

本日のテスト内容
VEシリンダー~Rシリンダーに交換
Rシリンダーに交換した後、回転数は7,600回転 MAX速度103kmにUP!!!
VEシリンダーはポイですな・・(笑
しかし、代償が大きかった分、ショックも大きかったですが・・・(笑
次回、テストに向けて頑張ります。

you can stand under my umbrella 3 写真
12月行われる
ジェットスキー界のワールドカップ
タイのキングスカップへ出場のため
ジェットスキーを、来月早々には東京or横浜から
タイの現地へ送り出さなければなりません
みなさんに連日のように・・・必死でサポート、応援頂いておるにも関わらず
スピードがイマイチ上がってくれない
しかも
前回は、船底の?損傷が見つかる始末
気持ちは焦るばかりではありますが、日曜日には皆が駆けつけてくれるので
ホンマ救われます。ありがとうございます

i love billie joe armstrong 4 eva 写真
ライダーは、高級食料を確保しないとね・・・ガァ──(_△_;)──ン
ちなみに1ℓ700円もしちゃうんです。。。
まさにお金をばら撒いている状態です。。。

tu et le ou la 5 e 写真


毎週毎週、メカニックのお二人にお付き合いいただいてます・・・orz
御家族そして彼女さん、本当にごめんね。





本日の作業
1.キャブセッティング
2.ピストン2set慣らし
3.マシン操縦性確認
4.練習
5.回転数 7,300(ぜんぜ~んダメっす!!!)
6.速度 98.6km(GPS確認)
7.コンプレッション 10.2
あ~次回に向けて課題がいっぱいっすわ!!!
まず、シリンダー・ヘッド交換してヘッドドームを36ccに変更してコンプレッションを13ぐらいまで上げて回転数は、7,500以上回して速度はやっぱ105kmはmaxで欲しいよね!!!
そして足回りはハル底修正して波の引っ掛かりをよくしないとスパッと抜けて操縦性なくし、ぶっ飛んでちゃうよ~!!!
ほんまに時間が足らなくなってきました。。。

ジェットスキー界のグランドライン
IJSBA WORLD FINALS
レークハバスシティー、アリゾナ、USA
9月29日-10月7日
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5panNiYS5jb20vaWpzYmEvaW5kZXguY2ZtP3M9aWpzYmEmdD1ldmVudHMuaHRt,qfor=0
我ら地元、三重県は鈴鹿にて今週末はF1─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ
盛り上がるよ~
当日の、俺たちの指定席は・・・
勿論、冷たい、川の中。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
西川プロも、F1のスーパーシートに座ってるハズないと信じてるアヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
三重県から二人
キングスカップへ出場決定☆★おめでとぅ♪(祝'3`d)★☆
Jy-Racing 林口 忠雄選手
Bell Factory 片野 宣之選手


台風の中のエンジンテストにおつきあいくださいました皆様
ありがとうございました.
ノンバランサーを慣らし&テストした結果。。。
アクセル! オン・オフ時の燃料バランスがうまくいかず片野選手のライディングには不向きであったため、エンジン乗せ換え。。。決定ガァ──(_△_;)──ン
西川プロをはたまた、メカニックにお借りしておる次第です。
本日の作業はエンジンを西川Proのところまで運ぶだけの予定だったようですが西川Proと片野選手の判断で急遽、バランサーエンジンを組むことに決定したようです!!!
二人とも仕事、そっちのけでエンジン組み付けに励んでいたようですが・・・
悲劇がー。。。ガーン!!!
なんとクランクをケースに組み付け、シリンダー乗せたあと、フライホイルを取り付けているときに異変が・・・
フライホイルをトルクレンチで12kgで締めたが緩んでくるであ~りませんか・・・!
そこで14kgでトルクレンチで締めても緩んでくるであ~りませんか?!?!
西川Proと片野選手は。。。ただただ茫然としていたようです。
チェックして分かったことは、クランクのシャフトが痩せていてしっかり締まらないようです!!!
そこで二人は苦肉の策を!!!
なんと!!!
Kings Cupにエントリーをしている林口選手の予備エンジンを発見して。。。フッフフーっと!!!
勝手に組み込み、事後報告で済ませたようです!!!
二人ともなんとも勝手な生き物です。。ハッハハー!!!
今週日曜日に、走らせていただきます。
今週は長良川にてテストしています!!!
テスト内容
1.エンジン慣らし。
2.ピストン2SET慣らし&面取り
3.キャブセッティング
4.エンジン回転数チェック
5.GPSで最高速計測
6.ハル加工
その他、いろいろです。
ほんまにkings cupまで時間がなくなってきました。
今週末のテストの後、ミラースリーブを打ちかえ、ヘッドドームも交換して3基目のエンジンテストが待っています。
時間がないけど片野選手!!!
ガ ン バ レ ー !!!



台風17号、なぜに???大切な日曜日に攻めてくるの???
キングスカップ艇の・・・初テスト走行の日だぜぃ
三重県にもっとも接近しかけたときに
海パンでワイルドに
乗ってやったぜぃ
みんなに、おバカ脳ミソ(・∀・)㌧㌦!と思われても乗らなきゃだぜぃ
キングスカップに出場するライダーたちにには日にちがない!
こればかりは、どうにもならない。
しかし、ジェット野郎はワイルドだぜぃ
他県からも、ライダーたち現れたキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
良い子のみんなは絶対真似しちゃいけません。
Bell Factoryの皆様Tシャツのサイズの確認を宜しくお願い申し上げます
↓サイズ確認
http://bellfactory.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
