西川プロやっちまったぜー!!!
マシン搬送梱包最終日に最終チェックのため、朝6:00に林口選手、片野選手と共に待ち合わせして長良川に向かう途中!!!
踏切横断中にいっきなし!!!
ガン! ガ! ガ! ガーン!!!っと
火花散らしながらタイヤがコロ。。。コロ。。。っと転がって。。。
片輪走行。。。
アウト!!! ガーン!!!

たまたま片野選手がユニックで来ていたため、ユニック車に交換しに行き、トレーラーごとユニックで釣り上げ引き上げました。
その後、林口選手のマシンテストを8割がた完了したところで時間切れ。。。
あとはタイのレース会場で最終チェックです!!!
それにしても線路で止まらんだだけまだマシでした。。。
皆さんもボートトレーラーのチェックはこまめに実施いたしましょう!!!
マシン搬送梱包最終日に最終チェックのため、朝6:00に林口選手、片野選手と共に待ち合わせして長良川に向かう途中!!!
踏切横断中にいっきなし!!!
ガン! ガ! ガ! ガーン!!!っと
火花散らしながらタイヤがコロ。。。コロ。。。っと転がって。。。
片輪走行。。。
アウト!!! ガーン!!!

たまたま片野選手がユニックで来ていたため、ユニック車に交換しに行き、トレーラーごとユニックで釣り上げ引き上げました。
その後、林口選手のマシンテストを8割がた完了したところで時間切れ。。。
あとはタイのレース会場で最終チェックです!!!
それにしても線路で止まらんだだけまだマシでした。。。
皆さんもボートトレーラーのチェックはこまめに実施いたしましょう!!!
スポンサーサイト
梱包前日に最終セットアップに行ってきました。
本日の確認は、前日に夜遅くまで調整してきたカップリングのクリアランスの確認です!!!
結果、問題なし!!!

前日にポンプペラを前に出したため、回転数に変化が。。。
なんと7,600回転以上回ります!!!
MAXスピードも105km
本日の水面状況は大波で荒れた状態だったのでフラットの水面状態なら多分、107kmは出るはず!!!
ほんま苦労しましたがやっとここまで来ましたぜ!!!
排気バルブの廃棄漏れも解消し、あとは梱包のみです!!!
帰って明日の東京への搬入に向けて準備します!!!
師匠も確認のため、久々にマシンに乗り込みます。。。
しかし、釣り人にしか見えないのはオイラだけでしょうか?!?!(笑
帰ってきて師匠から一言
早いじゃん!!!
師匠も満足だったようです!!!

本日の確認は、前日に夜遅くまで調整してきたカップリングのクリアランスの確認です!!!
結果、問題なし!!!

前日にポンプペラを前に出したため、回転数に変化が。。。
なんと7,600回転以上回ります!!!
MAXスピードも105km
本日の水面状況は大波で荒れた状態だったのでフラットの水面状態なら多分、107kmは出るはず!!!
ほんま苦労しましたがやっとここまで来ましたぜ!!!
排気バルブの廃棄漏れも解消し、あとは梱包のみです!!!
帰って明日の東京への搬入に向けて準備します!!!
師匠も確認のため、久々にマシンに乗り込みます。。。
しかし、釣り人にしか見えないのはオイラだけでしょうか?!?!(笑
帰ってきて師匠から一言
早いじゃん!!!
師匠も満足だったようです!!!

梱包2日前。。。
いまだこんな感じでマシンをいじくっています。。。
西川プロ 師匠との考え方の違いでドライブ系トラブル改善方法が真っ二つの意見に。。。(ガーン
片野選手も改善方法の会話に参加して過去のデータに基づき何とか一つの意見で一致しました。
一件落着。。。。
その後、ドライブ系を組み込み、エンジン芯出し等を完了して明日の最終テストへ!!!
なんとかうまいこといってくれよー!!!!
その後、林口選手のNewキャブを師匠が持ってきてくれたのでチェック!!!
このキャブは38パイで容量が多い分、当然パワーアップ間違いなし!!!
しかし、明日テストできない林口選手は日曜日の梱包当日の早朝からのテストとなります!!!
いまだこんな感じでマシンをいじくっています。。。
西川プロ 師匠との考え方の違いでドライブ系トラブル改善方法が真っ二つの意見に。。。(ガーン
片野選手も改善方法の会話に参加して過去のデータに基づき何とか一つの意見で一致しました。
一件落着。。。。
その後、ドライブ系を組み込み、エンジン芯出し等を完了して明日の最終テストへ!!!
なんとかうまいこといってくれよー!!!!
その後、林口選手のNewキャブを師匠が持ってきてくれたのでチェック!!!
このキャブは38パイで容量が多い分、当然パワーアップ間違いなし!!!
しかし、明日テストできない林口選手は日曜日の梱包当日の早朝からのテストとなります!!!
さっそくドライブ系の改善策のため、燃料タンク位置を下げてエンジン載せてドライブ系を組み込みましたが・・・
なんと!!! まだ燃料タンクにドライブ当たっちゃいます(ガァ──(_△_;)──ン
西川プロと片野選手。。。電話で師匠に連絡を入れて急遽、緊急会議!!!
結果、ドライブの燃料タンクに当たる部分を削ってしまおうと!!!
またまた急遽。。。 K1RACINGに今から行くからすぐ加工してーっと連絡入れてダッシュ!!!
ジェット業界の神様ともいえる藤江さんに加工してもらっています。
順番に丁寧に角度を測りながらジワジワと削ってもらいました。
藤江さんから提案として
ドライブの長さ調整するなら短いドライブを切断して延長し、延長部分をさらに溶接で補強入れてみてはどうかと提案をいただきました。
とりあえず、削りだし、ドライブでテストして問題発生の場合は延長もありかな~?!?!
しかし、延長部分が折れてしまう可能性もあるため、慎重に検討します!!!

削りだしでこんな感じになりました!!!
藤江さん
ありがとうございました。
そしてサポート価格で激安にしてもらいました。
本日の作業も結局23:00までかかりました。
作業時間12時間以上。。。。
なんと!!! まだ燃料タンクにドライブ当たっちゃいます(ガァ──(_△_;)──ン
西川プロと片野選手。。。電話で師匠に連絡を入れて急遽、緊急会議!!!
結果、ドライブの燃料タンクに当たる部分を削ってしまおうと!!!
またまた急遽。。。 K1RACINGに今から行くからすぐ加工してーっと連絡入れてダッシュ!!!
ジェット業界の神様ともいえる藤江さんに加工してもらっています。
順番に丁寧に角度を測りながらジワジワと削ってもらいました。
藤江さんから提案として
ドライブの長さ調整するなら短いドライブを切断して延長し、延長部分をさらに溶接で補強入れてみてはどうかと提案をいただきました。
とりあえず、削りだし、ドライブでテストして問題発生の場合は延長もありかな~?!?!
しかし、延長部分が折れてしまう可能性もあるため、慎重に検討します!!!

削りだしでこんな感じになりました!!!
藤江さん
ありがとうございました。
そしてサポート価格で激安にしてもらいました。
本日の作業も結局23:00までかかりました。
作業時間12時間以上。。。。

砕けちまったカップリング。。。
な ~ ん と
↓ これが1個9,800円もするんです!!!

gu jun pyo and jan di ved 1t 1527 r 12 s 211 写真
またもやエンジンおろして作業開始!!!
前回、ドライブシャフトが折れたため、強度を増すため、カップリングタイプに変更しましたが な ん とカッ
プリングのカップ部分が燃料タンクにあたって、燃料タンクがパンク。。。
そしてタンクにあたった衝撃でドライブシャフトがこじれてカップリングが破損してしまいました。
破損するまでのマシンテストで本日はポンプとペラのテスト実施!!!
片野選手のマシンは、ほぼ完了!!!
MAX速度 105km
回転数 7,560回転
しかし、林口選手のマシンは、ま~だまだ テストが一杯ですわ!!!
ガンバレ林口選手!!!
左エンジンは林口選手のエンジン
調子が悪いとのことでヘッドをめくったところ。。。。 ガーン。。。
デトネを起こしています。
多分、パワーをMAXに持っていくために燃調をギリッギリまで絞っていることが原因ではないかと思われます。
はい!!!
撤収!!!
エンジンおろしてシリンダーを抜いてピストン交換する作業が待っています!!!
しっかし間に合うのか?!?!
タイにマシン搬送する日程が11月12日
この1週間で慣らし&セッティング、その他多数テストが残っているのに・・・!!!

燃料タンクを取り外すにはエンジンルーム内を空っぽにしないと取り外しができないため、エンジンをおろしてドライブ系も抜き取りポンプ系もすべて取り外して本日の作業完了しました。
対応策として
燃料タンクを乗せているゴムパットを取り外し、薄いゴムパッドに交換して高さ調整してます!!!
本日の長良川は前日、前々日とは打って変わっての上天気で気温も高く、久々のマシンテスト日和となりました!!!
さっそく片野選手と林口選手のマシンテストに取り掛かり、片野選手のマシンはテスト三昧をしたおかげでポンプノズルのリングテストのみでした。
結果
ポンプノズルは83で決定!!!
回転数 7,560
MAX速度 105km
まずまずの仕上がりです!!!
林口選手のマシンはパワーアップしたため、エンジントルクがありすぎてスタートダッシュするときにマシンが浮いてしまい体で押さえつけても浮いてしまいます。。。
これではパワーがあってもスタートミスになり、後続のマシンにごぼう抜きにされてしまう可能性が高いため、メンバーで話し合い、押さえつけが不可能な場合は、セット変更しようということで林口選手にも了解してもらいました。
とりあえず、エンジンポートを加工して下重視のトルクから上重視のトルクに変更してポンプノズル、リングを順番に変更していき対応をして再テスト開始!!!
テスト中、チームメンバー急遽駆けつけ、いきなりBBQセットを設置しだしたと思ったら。。。
なんとカレーうどんを作ってくれました。
この季節の練習では本当に暖かい食材を用意していただくとメチャ嬉しいっす!!!
チームメンバー以外にもカレーうどん 食えーっと振る舞っていました(笑
そしたら今度はハンバーグを作ってくれて皆で食べやーっと!!!
腹が減っているライダー達はおおきにと感謝!感謝!です。。。
最終、マシンセットもだいたい終えた2台のマシンは最終調整と練習に励んでいましたが。。。
またもやトラブル発生!!!!
片野選手
なんと、またもやドライブ関係トラブルで燃料タンク破損!!!
林口選手
ピストンデトネ
そそくさとマシンを引き上げ、西川FACTORYに帰宅ダッシュ!!!
さっそく片野選手と林口選手のマシンテストに取り掛かり、片野選手のマシンはテスト三昧をしたおかげでポンプノズルのリングテストのみでした。
結果
ポンプノズルは83で決定!!!
回転数 7,560
MAX速度 105km
まずまずの仕上がりです!!!
林口選手のマシンはパワーアップしたため、エンジントルクがありすぎてスタートダッシュするときにマシンが浮いてしまい体で押さえつけても浮いてしまいます。。。
これではパワーがあってもスタートミスになり、後続のマシンにごぼう抜きにされてしまう可能性が高いため、メンバーで話し合い、押さえつけが不可能な場合は、セット変更しようということで林口選手にも了解してもらいました。
とりあえず、エンジンポートを加工して下重視のトルクから上重視のトルクに変更してポンプノズル、リングを順番に変更していき対応をして再テスト開始!!!
テスト中、チームメンバー急遽駆けつけ、いきなりBBQセットを設置しだしたと思ったら。。。
なんとカレーうどんを作ってくれました。
この季節の練習では本当に暖かい食材を用意していただくとメチャ嬉しいっす!!!
チームメンバー以外にもカレーうどん 食えーっと振る舞っていました(笑
そしたら今度はハンバーグを作ってくれて皆で食べやーっと!!!
腹が減っているライダー達はおおきにと感謝!感謝!です。。。
最終、マシンセットもだいたい終えた2台のマシンは最終調整と練習に励んでいましたが。。。
またもやトラブル発生!!!!
片野選手
なんと、またもやドライブ関係トラブルで燃料タンク破損!!!
林口選手
ピストンデトネ
そそくさとマシンを引き上げ、西川FACTORYに帰宅ダッシュ!!!
寒空の中でのマシンテスト!!!
気温17℃ 激ヤバ!!!
マジでやっばい。。。
時間がホンマに足らなくなってきました。。。
そんでもって平日にテストです!!!

片野選手の今回のテストはポンプノズルのリングテスト&インペラテストです。
ノズルピッチ81.82.82,75.83を順番に交換。
インペラ14.5/24.5 16/24
とテストした結果。。。
回転数、速度、レスポンスで一番相性が良かったのがインペラ14.5/24.5 リング83で決定!!!
とりあえずMAX103kmでたんでとりあえず本日のテスト終了
林口選手の本日のテストは
Newシリンダーが届いたのでとりあえず、慣らしです。
慣らし終了後、インペラ&リングテストしましたが微妙に合わず、夕方暗くなってきたので終了。。。
明日、再度テストを実施します。。。
気温17℃ 激ヤバ!!!
マジでやっばい。。。
時間がホンマに足らなくなってきました。。。
そんでもって平日にテストです!!!

片野選手の今回のテストはポンプノズルのリングテスト&インペラテストです。
ノズルピッチ81.82.82,75.83を順番に交換。
インペラ14.5/24.5 16/24
とテストした結果。。。
回転数、速度、レスポンスで一番相性が良かったのがインペラ14.5/24.5 リング83で決定!!!
とりあえずMAX103kmでたんでとりあえず本日のテスト終了
林口選手の本日のテストは
Newシリンダーが届いたのでとりあえず、慣らしです。
慣らし終了後、インペラ&リングテストしましたが微妙に合わず、夕方暗くなってきたので終了。。。
明日、再度テストを実施します。。。
本日もメチャ寒~!!!
2日連ちゃんのテストです。
昨日と同様、平日ということもあり、ゲレンデには自分たち2人以外、誰もいません。。。
ま~当たり前ですな。。。
片野選手マシンテスト
本日は最終のキャブセット
回転数、7,560 速度MAX103km
ま~ま~っすね!!!
林口選手マシンテスト
昨日に続いて、、、インペラ~ノズルリングテスト
続いてキャブセット
微妙に遅いです!?!?
理由は回転数が7,000しか回っていないではあ~りませんか???
これでは話になりませんわ!!!
とりあえず、明日の最終テストに向けてエンジンポート加工してみます!!!

西川プロも注文パーツが遅れた責任感で自ら林口選手のマシンテストのため、寒空の中、頑張っています!!!

ben 10 gwen and kevin 写真
晩秋の昼下がり・・・
二人でしっとり、ジェットに乗ってみました(*/∀\*)イヤン

9 写真
ジェット番手交換して乗ってテストして
またまたジェット番手交換して乗ってテストして
ほんまに細かく時間のかかる作業です!!!
時間がないため、平日ながら片野選手、西川選手黙々と頑張っています!!!

さ~て!!!
明日のテストで最終となり、東京港に12日にマシン搬入してタイには今月末には到着する予定です!!!
2日連ちゃんのテストです。
昨日と同様、平日ということもあり、ゲレンデには自分たち2人以外、誰もいません。。。
ま~当たり前ですな。。。
片野選手マシンテスト
本日は最終のキャブセット
回転数、7,560 速度MAX103km
ま~ま~っすね!!!
林口選手マシンテスト
昨日に続いて、、、インペラ~ノズルリングテスト
続いてキャブセット
微妙に遅いです!?!?
理由は回転数が7,000しか回っていないではあ~りませんか???
これでは話になりませんわ!!!
とりあえず、明日の最終テストに向けてエンジンポート加工してみます!!!

西川プロも注文パーツが遅れた責任感で自ら林口選手のマシンテストのため、寒空の中、頑張っています!!!

ben 10 gwen and kevin 写真
晩秋の昼下がり・・・
二人でしっとり、ジェットに乗ってみました(*/∀\*)イヤン

9 写真
ジェット番手交換して乗ってテストして
またまたジェット番手交換して乗ってテストして
ほんまに細かく時間のかかる作業です!!!
時間がないため、平日ながら片野選手、西川選手黙々と頑張っています!!!

さ~て!!!
明日のテストで最終となり、東京港に12日にマシン搬入してタイには今月末には到着する予定です!!!