5月26日
朝から師匠と9:00に待ち合わせして落札したマシンの全バラ作業にとりかかりました。



二人ががりで約4時間かけて全バラ終了っす!!!
終了後、二人でカラーリング等の打ち合わせをしている最中に。。。。
やはり!!! 登場しました林口選手!!!

多分、偵察です!!!!(シッシシー笑
そして単車チームもゾロゾロと登場!!!
最終は青木さん登場!!!
何か?手に持っていますが!?!?

本日は鳥の丸焼きです!!!! イエーイGet!!!!
ここまでで終了して、次回は、カラーリング製作になります!!!
P.S

左に移っている紫&黒のHX(市野克弥号)
Kings用にパーツ類も揃ってるんで組み込みしやんとあかんけど、とりあえず800R/A OPEN組みあがるまで待っててね!!!
朝から師匠と9:00に待ち合わせして落札したマシンの全バラ作業にとりかかりました。



二人ががりで約4時間かけて全バラ終了っす!!!
終了後、二人でカラーリング等の打ち合わせをしている最中に。。。。
やはり!!! 登場しました林口選手!!!

多分、偵察です!!!!(シッシシー笑
そして単車チームもゾロゾロと登場!!!
最終は青木さん登場!!!
何か?手に持っていますが!?!?

本日は鳥の丸焼きです!!!! イエーイGet!!!!
ここまでで終了して、次回は、カラーリング製作になります!!!
P.S

左に移っている紫&黒のHX(市野克弥号)
Kings用にパーツ類も揃ってるんで組み込みしやんとあかんけど、とりあえず800R/A OPEN組みあがるまで待っててね!!!
オークションで落札したSea-Do XP800 97modelが納艇していただいました!!!


納艇されるまでに出品業者とのやりとりで、揉めにもめ!!! いろいろと腹立つことがありましたが無事に届きました。
マシンチェックしたところ、何なんだ!!! このマシンはーーーー!!!!
なんと
エンジンかかりません。。。。
バッテリー確認したところ死んでいます。。。。
ハンドルは固着状態。。。。
スポンソン!!!割れてます。。。。
その他、いろいろと不具合状態!!!!
出品説明で現状渡しとありましたが、不動艇とは記入されていませんでしたが。。。!?!?
ま~出品業者なりに何とか始動しようと考えていたのかキャブが仮止め状態とかセルの回しすぎでセルモーターがいきかけていたりとかいろいろと触っていた形跡有でした。。。。
ま~今回の落札は 800 R/A OPEN のマシン作成のため、船検証がほしかったので落札した物件なので自分には不動艇は関係ありませんが
一般のジェッターが落札して届いた時には現状見て凄くビックリしたことでしょう!!!
ま~そういう業者もいるということでマシン作成次の展開に進みますわ!!!


納艇されるまでに出品業者とのやりとりで、揉めにもめ!!! いろいろと腹立つことがありましたが無事に届きました。
マシンチェックしたところ、何なんだ!!! このマシンはーーーー!!!!
なんと
エンジンかかりません。。。。
バッテリー確認したところ死んでいます。。。。
ハンドルは固着状態。。。。
スポンソン!!!割れてます。。。。
その他、いろいろと不具合状態!!!!
出品説明で現状渡しとありましたが、不動艇とは記入されていませんでしたが。。。!?!?
ま~出品業者なりに何とか始動しようと考えていたのかキャブが仮止め状態とかセルの回しすぎでセルモーターがいきかけていたりとかいろいろと触っていた形跡有でした。。。。
ま~今回の落札は 800 R/A OPEN のマシン作成のため、船検証がほしかったので落札した物件なので自分には不動艇は関係ありませんが
一般のジェッターが落札して届いた時には現状見て凄くビックリしたことでしょう!!!
ま~そういう業者もいるということでマシン作成次の展開に進みますわ!!!
5月11.12日 愛知県蒲郡でJJSF第2戦、第3戦が開催されました。

我がチームの出場ライダーは池村選手が第1戦でのケガで入院中のため、片野選手と西川選手の2名での参戦です。
11日
朝、4:30に集合して、会場到着が6:30

しっかし、到着したんは良かったけど外は大雨!!!!
誰一人として車から降りようとはせず、準備ができません(笑
渋々、メンバーが車から降りて、準備にかかり、メンバー全員、ずぶぬれ状態っす・・・・ガーン。。。
雨の中、大会開催挨拶があり、レース開始です!!!
片野選手
予選1位通過
決勝1位(幻の1位でした!?!?!)
片野選手に確認したところ
なんと!!!
スタートして2週目で1位でぶっちぎっているのも関わらず、ブイを見失い。。。ミスコースをしてしまったとのこと!!!
しかし、一応、イレーザーブイを回り、オフィシャルを走りながら確認していたところ失格のブラックフラッグも振られないため、ええんかな????っと思いながらゴールしてゴール後のマシンチェックも受けさしてもらったため、良かったと思っていたらしいがレース結果のリザルトを見に行ったところ、DSQ(失格)となっていたとのことでメンバー全員からアホかと責められていました。
毎回、毎回、BELLリーダーでありながら、この人はやってくれますわ!!!!

晩飯は反省を込めて、いきつけのお店で片野選手のおごりっす!!!
ま~ここの海鮮は最高っすね!!!



12日
片野選手
予選1位通過
決勝1位(今回は文句なしの優勝!!!!)

しかし、前日の第3戦の印象が強かったのか?プラスティックラン、予選、決勝でライダー紹介の時に昨日は悔しい思いをした片野選手、第3戦は頑張ってください!!!とアナウンサーが放送するため、1日中、恥ずかしい思いをしていましたが。。。。ガーン。。。
西川選手
PROクラスで今シーズン初めてのレース
結果
6位
残念です!!!
表彰式でも片野選手インタビューで昨日の悔しさはどうですか?と聞かれる始末で反省していますと何度も謝っていました。。。。


次回の第4戦 第5戦は6月15,16に蒲郡ラグーナビーチで開催されます。
皆さんの応援、お待ちしています!!!

我がチームの出場ライダーは池村選手が第1戦でのケガで入院中のため、片野選手と西川選手の2名での参戦です。
11日
朝、4:30に集合して、会場到着が6:30

しっかし、到着したんは良かったけど外は大雨!!!!
誰一人として車から降りようとはせず、準備ができません(笑
渋々、メンバーが車から降りて、準備にかかり、メンバー全員、ずぶぬれ状態っす・・・・ガーン。。。
雨の中、大会開催挨拶があり、レース開始です!!!
片野選手
予選1位通過
決勝1位(幻の1位でした!?!?!)
片野選手に確認したところ
なんと!!!
スタートして2週目で1位でぶっちぎっているのも関わらず、ブイを見失い。。。ミスコースをしてしまったとのこと!!!
しかし、一応、イレーザーブイを回り、オフィシャルを走りながら確認していたところ失格のブラックフラッグも振られないため、ええんかな????っと思いながらゴールしてゴール後のマシンチェックも受けさしてもらったため、良かったと思っていたらしいがレース結果のリザルトを見に行ったところ、DSQ(失格)となっていたとのことでメンバー全員からアホかと責められていました。
毎回、毎回、BELLリーダーでありながら、この人はやってくれますわ!!!!

晩飯は反省を込めて、いきつけのお店で片野選手のおごりっす!!!
ま~ここの海鮮は最高っすね!!!



12日
片野選手
予選1位通過
決勝1位(今回は文句なしの優勝!!!!)

しかし、前日の第3戦の印象が強かったのか?プラスティックラン、予選、決勝でライダー紹介の時に昨日は悔しい思いをした片野選手、第3戦は頑張ってください!!!とアナウンサーが放送するため、1日中、恥ずかしい思いをしていましたが。。。。ガーン。。。
西川選手
PROクラスで今シーズン初めてのレース
結果
6位
残念です!!!
表彰式でも片野選手インタビューで昨日の悔しさはどうですか?と聞かれる始末で反省していますと何度も謝っていました。。。。


次回の第4戦 第5戦は6月15,16に蒲郡ラグーナビーチで開催されます。
皆さんの応援、お待ちしています!!!
恒例の春バージョンBBQを5月3日に開催しました!!!
参加していただいた皆様! お疲れ様でした!!!
場 所 有滝
参加者 30名
ジェット・バイクメンバー混同でのBBQで久しぶりに再会したメンバー達は酒に! 食事に !話しに! とバカ話に花を咲かせていました。。。


今回もBELL総料理長が料理を仕切り、おまけの青木さんは呑んだくれであっちこっちと走り回っていました。

食事も一段落してからは、少し水温も冷たく、寒かったけどジェットメンバーは来週の蒲郡大会に向けてブイを打ち練習です!!!

今までホームゲレンデを持っていなかったBELL FACTORYでしたが本日付でBBQを開催した有滝をホームゲレンデと決定いたしました。
過去のホームゲレンデでは、地元の方、漁業関係者の方たちとトラブルになることが多かったたため、今度はルールを守って地元の方たちにも理解していたくことが最も重要です。
ほんまに最近は一部の悪質なジェット関係者によってジェットを乗れる場所が少なくなってきたので今回の場所は非常に貴重な場所となるため、皆さん! ルールを守って楽しみましょう!!!
ツーリング組が鳥羽に向かった時のワンショット!!!
有滝から二見、鳥羽などに向かい、イルカ島でイルカウォッチングも可能です!!!

次回、大型BBQ開催予定は!!!
7月13,14日
市野克弥くんの日
去年は70名ほどの参加者となりました。
今年も皆様! 振るってのご参加お待ちしています。
参加していただいた皆様! お疲れ様でした!!!
場 所 有滝
参加者 30名
ジェット・バイクメンバー混同でのBBQで久しぶりに再会したメンバー達は酒に! 食事に !話しに! とバカ話に花を咲かせていました。。。


今回もBELL総料理長が料理を仕切り、おまけの青木さんは呑んだくれであっちこっちと走り回っていました。

食事も一段落してからは、少し水温も冷たく、寒かったけどジェットメンバーは来週の蒲郡大会に向けてブイを打ち練習です!!!

今までホームゲレンデを持っていなかったBELL FACTORYでしたが本日付でBBQを開催した有滝をホームゲレンデと決定いたしました。
過去のホームゲレンデでは、地元の方、漁業関係者の方たちとトラブルになることが多かったたため、今度はルールを守って地元の方たちにも理解していたくことが最も重要です。
ほんまに最近は一部の悪質なジェット関係者によってジェットを乗れる場所が少なくなってきたので今回の場所は非常に貴重な場所となるため、皆さん! ルールを守って楽しみましょう!!!
ツーリング組が鳥羽に向かった時のワンショット!!!
有滝から二見、鳥羽などに向かい、イルカ島でイルカウォッチングも可能です!!!

次回、大型BBQ開催予定は!!!
7月13,14日
市野克弥くんの日
去年は70名ほどの参加者となりました。
今年も皆様! 振るってのご参加お待ちしています。