決勝ラウンド始まりました!!!
800R/Aクラス
すっげー!!!
フルグリッド 12台集結!!!



決勝はPRO R/A OPENの後、メインレースでスタートしました!!!
片野選手と池村選手はIN,OUTに分かれてのスタート!!!
1回目のスタート
片野選手INコースを一番ですり抜けるが#7がフライングで再スタート。。。。
2回目のスタート
やっちゃいました。。。
片野選手フライング。。。(一周減 ガーン。。。
3回目のスタート
IN,OUT合流地点で池村選手 4番手 片野選手 5番手
結果
片野選手 2位でゴールするが一周減で8位
池村選手 3位でゴールするが繰り上げで2位
続いて O-SPO
片野選手
1位で快走していましたが・・・
なんと! なんと! ラスト1周半で まさかのミスコース・・・・!!!
やっちゃいました・・・ あれほど最終戦では絶対ミスコースは厳禁とチーム員に言われていたのに!!!
ブラックフラッグ振られて はい! 失格!!!
シリーズチャンピオンがかかっていたのに・・・残念っていうより、なんで!!! 今シーズンすべて1番走りながら8戦中4戦優勝で4戦失格。。。。
なんちゅーレース結果なんや?!?!
西川pro
6位
あっけなく最悪の結果で最終戦終了しました。
池村選手は復帰戦で2位!!! たいしたもんです!!!
シリーズ結果
O-SPO
片野選手 3位

O-800R/A
片野選手 8位
池村選手 9位

チームランキング 16位
という結果で終了しました!!!
そしてファイナルパーティー!!!

今年はBBQしながらのパーティー。。。 微妙っす。。。
あっというまに今シーズンも終了し、チーム関係の皆さん! レース関係者の皆さん! お疲れ様でした。またいろいろとお世話になり、ありがとうございました!!!
来シーズンもよろしくお願いします。
っと言いつつ・・・・なんと・・・片野選手!!!!
急 遽 !!!! KINGS CUPに参戦することに決定しました!!!!
っと言うことで12月まで引き続き皆さんの応援よろしくお願い申し上げます!!!
800R/Aクラス
すっげー!!!
フルグリッド 12台集結!!!



決勝はPRO R/A OPENの後、メインレースでスタートしました!!!
片野選手と池村選手はIN,OUTに分かれてのスタート!!!
1回目のスタート
片野選手INコースを一番ですり抜けるが#7がフライングで再スタート。。。。
2回目のスタート
やっちゃいました。。。
片野選手フライング。。。(一周減 ガーン。。。
3回目のスタート
IN,OUT合流地点で池村選手 4番手 片野選手 5番手
結果
片野選手 2位でゴールするが一周減で8位
池村選手 3位でゴールするが繰り上げで2位
続いて O-SPO
片野選手
1位で快走していましたが・・・
なんと! なんと! ラスト1周半で まさかのミスコース・・・・!!!
やっちゃいました・・・ あれほど最終戦では絶対ミスコースは厳禁とチーム員に言われていたのに!!!
ブラックフラッグ振られて はい! 失格!!!
シリーズチャンピオンがかかっていたのに・・・残念っていうより、なんで!!! 今シーズンすべて1番走りながら8戦中4戦優勝で4戦失格。。。。
なんちゅーレース結果なんや?!?!
西川pro
6位
あっけなく最悪の結果で最終戦終了しました。
池村選手は復帰戦で2位!!! たいしたもんです!!!
シリーズ結果
O-SPO
片野選手 3位

O-800R/A
片野選手 8位
池村選手 9位

チームランキング 16位
という結果で終了しました!!!
そしてファイナルパーティー!!!

今年はBBQしながらのパーティー。。。 微妙っす。。。
あっというまに今シーズンも終了し、チーム関係の皆さん! レース関係者の皆さん! お疲れ様でした。またいろいろとお世話になり、ありがとうございました!!!
来シーズンもよろしくお願いします。
っと言いつつ・・・・なんと・・・片野選手!!!!
急 遽 !!!! KINGS CUPに参戦することに決定しました!!!!
っと言うことで12月まで引き続き皆さんの応援よろしくお願い申し上げます!!!
スポンサーサイト
今シーズンも早いもので最終戦に突入しました!!!


最終戦はJJSF JJSBAの共催で開催されたため、予選からビッチリのスケジュールでした。
片野選手は O-SPO
O-800R/Aのダブルエントリー
後、戻ってきましたーーーー!!!!
池村選手 #1 O-800R/A
西川選手 PRO R/A オープン
今大会は3選手の参加です!!!
予選 結果
片野選手 O-SPO 1位
O-800R/A 2位
池村選手 O-800R/A 1位
西川選手 私用のため、予選のみ欠場。。。

青木さん!!!
眠たいのか?!?!黄昏ているのか?!?!よく分かりません!!!
旧艇会メンバーの一部

予選も無事終了して
ホテルチェックイン後、行きつけの た か だ へ レッツゴー!!!!

今回はメイエンさんと食事が一緒であっため、バス貸切での大移動!!!
さー明日の決勝、頑張るぞ!!!


最終戦はJJSF JJSBAの共催で開催されたため、予選からビッチリのスケジュールでした。
片野選手は O-SPO
O-800R/Aのダブルエントリー

後、戻ってきましたーーーー!!!!
池村選手 #1 O-800R/A
西川選手 PRO R/A オープン
今大会は3選手の参加です!!!
予選 結果
片野選手 O-SPO 1位
O-800R/A 2位
池村選手 O-800R/A 1位
西川選手 私用のため、予選のみ欠場。。。

青木さん!!!
眠たいのか?!?!黄昏ているのか?!?!よく分かりません!!!
旧艇会メンバーの一部

予選も無事終了して
ホテルチェックイン後、行きつけの た か だ へ レッツゴー!!!!

今回はメイエンさんと食事が一緒であっため、バス貸切での大移動!!!
さー明日の決勝、頑張るぞ!!!
日曜日は台風が上陸する前に長良川に練習に行ってきました。。。
長良川に向かう道中、前も見えやんぐらいの大雨に降られましたが長良川に着いた頃には雨も上がり、風もなくジェット日和となりました。。。

さっそくHX720のテストを開始したところテザーコードの先っちょのプラスチック部分が劣化のため、損傷してエンジンストップ!!!
その後、損傷したテザーコードを指しながら何回もセルを回してもかからず、代わりのテザーコードを持ってきてもらいなんとか岸までたどり着くことができました。
少し、休憩を挟み、エンジン始動しましたが先週と同様にポンポン船状態に・・・ガーン・・・
またまた悪い予感が・・・・
マシンを丘にあげて・・・・
原因と思われる箇所のチェック・・・
ピックアップ問題なし!
電気の火もちゃんと飛んでる!
ロータリーバルブ問題なし!
ロータリーバルブギア問題なし!
ヘッドめくってドーム、シリンダー、ピストン問題なし!
は~またまた迷宮入りか~っと?!?!
1時間ぐらいチョメチョメしながら組み直し、再度エンジン始動!!!
治ってるし?!?!
なんで? なんで? いったい原因は????
いろんな方に相談してなんとなく分かったことは、一発目でエンジンストップした際にセル回しすぎてガスが溜まっていたのが原因ではないかと?!?!
治ってるし、ほんまにそうなんかな?っと少し、休憩挟んでブイ練習したところ問題なし! 最終戦で現象がでないことを祈るだけです!!!
そこで不安な個所をT-SPACEさんにマシンを持込みチェックしてもらいました。

フライホイルカバーを取り付けしているボルトが一本、欠落していたため、ヘリサートをつける段取りをしましたが欠落箇所はすでにヘリサートが付いていたものが持ちてなくなっていたため、ヘリサートを取りつけることが不可能でした!!!


仕方ないので応急処置でシリコンで埋めることにしました。。。
ピックアップの配線部分の緩み防止のため、シリコンを綺麗に取り除き、専用のセメンダインで取り付けしていただきました。

これでフライホイルへの水侵入とピックアップの揺れ防止はクリアできたはず!!!
あとは最終戦を迎えるのみ!!!
4日後には最終戦が始まるんで、症状がでないことを祈るのみです!!!
長良川に向かう道中、前も見えやんぐらいの大雨に降られましたが長良川に着いた頃には雨も上がり、風もなくジェット日和となりました。。。

さっそくHX720のテストを開始したところテザーコードの先っちょのプラスチック部分が劣化のため、損傷してエンジンストップ!!!
その後、損傷したテザーコードを指しながら何回もセルを回してもかからず、代わりのテザーコードを持ってきてもらいなんとか岸までたどり着くことができました。
少し、休憩を挟み、エンジン始動しましたが先週と同様にポンポン船状態に・・・ガーン・・・
またまた悪い予感が・・・・
マシンを丘にあげて・・・・
原因と思われる箇所のチェック・・・
ピックアップ問題なし!
電気の火もちゃんと飛んでる!
ロータリーバルブ問題なし!
ロータリーバルブギア問題なし!
ヘッドめくってドーム、シリンダー、ピストン問題なし!
は~またまた迷宮入りか~っと?!?!
1時間ぐらいチョメチョメしながら組み直し、再度エンジン始動!!!
治ってるし?!?!
なんで? なんで? いったい原因は????
いろんな方に相談してなんとなく分かったことは、一発目でエンジンストップした際にセル回しすぎてガスが溜まっていたのが原因ではないかと?!?!
治ってるし、ほんまにそうなんかな?っと少し、休憩挟んでブイ練習したところ問題なし! 最終戦で現象がでないことを祈るだけです!!!
そこで不安な個所をT-SPACEさんにマシンを持込みチェックしてもらいました。

フライホイルカバーを取り付けしているボルトが一本、欠落していたため、ヘリサートをつける段取りをしましたが欠落箇所はすでにヘリサートが付いていたものが持ちてなくなっていたため、ヘリサートを取りつけることが不可能でした!!!


仕方ないので応急処置でシリコンで埋めることにしました。。。
ピックアップの配線部分の緩み防止のため、シリコンを綺麗に取り除き、専用のセメンダインで取り付けしていただきました。

これでフライホイルへの水侵入とピックアップの揺れ防止はクリアできたはず!!!
あとは最終戦を迎えるのみ!!!
4日後には最終戦が始まるんで、症状がでないことを祈るのみです!!!
昨日の続きでマシンの修理に取り掛かりましたが・・・
キャブを外して確認したところ・・・
バタフライが曲がっていました・・・


バタフライを予備のキャブから取り外している最中に!!!
珍しい!頼もしい助っ人がたまたま登場しました!!!
西川PROです!!!

西川PROに修理を交代してバタフライの取り付けをしていただきました!!!
さ~これで直ったんとちゃうかな~っということでエンジン始動!!!
でもなんかおかしい・・・
チェックし直してみるとリターンジェットが掃除したばっかなのにまたゴミが詰まっちゃっています・・・
最後の手段でキャブクリーナーで再度キャブを外して掃除して・・・


エンジン始動するが・・・やっぱ・・・おかしい・・・
またリターンジェットが詰まってます・・・
そこでリターンホースを確認したところ三又にホースを分けるプラスチック部分が割れていました・・・・
三又を交換してホースを新品に取り換えて今度こそはっとエンジン始動!!!
おっ! え~感じやん!!!
多分、直りました!!!
しかしまたまたエンジン停止時にテザースイッチを外したところプラスチック部分が割れちゃいました・・・
今度は新品に取り換えたんでたぶん大丈夫でしょう!?!?
やっぱ旧車はあちらこちらが劣化したり、故障したりしちゃいます・・・
ここまでたどりつくまでに時間もいっぱいかかったし、何回、いっしょのパーツを取り外し、交換したり、いろんな方に協力していただき最終戦に間に合いそうなのでほんまにありがとうございました!!!
今週末にテストしに行ってきます!!!
キャブを外して確認したところ・・・
バタフライが曲がっていました・・・


バタフライを予備のキャブから取り外している最中に!!!
珍しい!頼もしい助っ人がたまたま登場しました!!!
西川PROです!!!

西川PROに修理を交代してバタフライの取り付けをしていただきました!!!
さ~これで直ったんとちゃうかな~っということでエンジン始動!!!
でもなんかおかしい・・・
チェックし直してみるとリターンジェットが掃除したばっかなのにまたゴミが詰まっちゃっています・・・
最後の手段でキャブクリーナーで再度キャブを外して掃除して・・・


エンジン始動するが・・・やっぱ・・・おかしい・・・
またリターンジェットが詰まってます・・・
そこでリターンホースを確認したところ三又にホースを分けるプラスチック部分が割れていました・・・・
三又を交換してホースを新品に取り換えて今度こそはっとエンジン始動!!!
おっ! え~感じやん!!!
多分、直りました!!!
しかしまたまたエンジン停止時にテザースイッチを外したところプラスチック部分が割れちゃいました・・・
今度は新品に取り換えたんでたぶん大丈夫でしょう!?!?
やっぱ旧車はあちらこちらが劣化したり、故障したりしちゃいます・・・
ここまでたどりつくまでに時間もいっぱいかかったし、何回、いっしょのパーツを取り外し、交換したり、いろんな方に協力していただき最終戦に間に合いそうなのでほんまにありがとうございました!!!
今週末にテストしに行ってきます!!!
昨日の長良川での絶不調のマシンを点検しましたが・・・
いろんな方に相談しながらチェック箇所をチェックしたところ・・・
いろんな箇所のトラブルが発見されました・・・
まずはMSDコイルを新品に交換して

アース線が切れていたため、繋ぎ直し・・・
フライホイルカバーを外してピックアップ線を確認して断線の問題なし!!
キャブを取り外してオーバーホール!!!
もしやと思いヘッドをめくってみると・・・
なんとピストンが棚落ちして、ヘッドドームまでいっちゃってます・・・ガーン・・・


アチャチャーです。。。
予備のピストンとヘッドドームを交換して・・・
エンジン始動!!!
おっ調子いいやん!!!
でも・・・なんか・・・おかしい・・・
あまり水回さずエンジンかけると危ないため、いったん中断して時間置いてから水回しながらエンジン始動!!!
ディーゼル状態になり、すぐさまエンジンストップ!!!
テザー抜いてエンジンストップできたため、助かりました!!!
しかし、テザースイッチのプラスチック部分が折れちゃいましたが・・・
本日は夕方から用事が入っていたため、本日の作業は終了して明日に持ち込みです。。。
は~何か直ったら何か壊れる状態です!!!
ま~明日も頑張って修理しなおそう!!!
いろんな方に相談しながらチェック箇所をチェックしたところ・・・
いろんな箇所のトラブルが発見されました・・・
まずはMSDコイルを新品に交換して

アース線が切れていたため、繋ぎ直し・・・
フライホイルカバーを外してピックアップ線を確認して断線の問題なし!!
キャブを取り外してオーバーホール!!!
もしやと思いヘッドをめくってみると・・・
なんとピストンが棚落ちして、ヘッドドームまでいっちゃってます・・・ガーン・・・


アチャチャーです。。。
予備のピストンとヘッドドームを交換して・・・
エンジン始動!!!
おっ調子いいやん!!!
でも・・・なんか・・・おかしい・・・
あまり水回さずエンジンかけると危ないため、いったん中断して時間置いてから水回しながらエンジン始動!!!
ディーゼル状態になり、すぐさまエンジンストップ!!!
テザー抜いてエンジンストップできたため、助かりました!!!
しかし、テザースイッチのプラスチック部分が折れちゃいましたが・・・
本日は夕方から用事が入っていたため、本日の作業は終了して明日に持ち込みです。。。
は~何か直ったら何か壊れる状態です!!!
ま~明日も頑張って修理しなおそう!!!
残すところ最終戦まで2週間をきっちゃいました!!!
さ~練習! 練習! っと !!!

本日は長良川に行ってきました。
雨も止んで中々のジェット日和!!!
レース2週間前ということもあってお昼頃から各方面のライダーが集まり大賑わいの長良川でした。。。
池村選手の腰の圧迫骨折もほぼ完治したとのことで林口選手と共に現れました!!!

揃ったところでマシンをおろし、各自テストに入りましたが林口選手のハイシートを見て池村選手も試しに乗ってみましたが・・・これはアカンっと一言!!!

ま~見た目も大事ですからね~!!!(笑
林口選手もノーマルシート&ハイシートと乗り味をテストしていたようですがハイシートを気に入っているようです!!!

片野選手はというと・・・
またまたマシンが絶不調・・・ガーン・・・

走ったり、走らんだり・・・挙句の果てには、ポンポン船状態に・・・
池村選手は腰の具合もだいぶ調子が良いようでガンガンコースを回り、マシンも調子がよさそうでした!!!
最終戦まで2週間!!!
片野選手! 早くマシンの調整しやんと間に合いませんぜ!!!
さ~練習! 練習! っと !!!

本日は長良川に行ってきました。
雨も止んで中々のジェット日和!!!
レース2週間前ということもあってお昼頃から各方面のライダーが集まり大賑わいの長良川でした。。。
池村選手の腰の圧迫骨折もほぼ完治したとのことで林口選手と共に現れました!!!

揃ったところでマシンをおろし、各自テストに入りましたが林口選手のハイシートを見て池村選手も試しに乗ってみましたが・・・これはアカンっと一言!!!

ま~見た目も大事ですからね~!!!(笑
林口選手もノーマルシート&ハイシートと乗り味をテストしていたようですがハイシートを気に入っているようです!!!

片野選手はというと・・・
またまたマシンが絶不調・・・ガーン・・・

走ったり、走らんだり・・・挙句の果てには、ポンポン船状態に・・・
池村選手は腰の具合もだいぶ調子が良いようでガンガンコースを回り、マシンも調子がよさそうでした!!!
最終戦まで2週間!!!
片野選手! 早くマシンの調整しやんと間に合いませんぜ!!!