![]() |
ジェット業界の神様 藤江さん |
さっそくドライブ系の改善策のため、燃料タンク位置を下げてエンジン載せてドライブ系を組み込みましたが・・・
なんと!!! まだ燃料タンクにドライブ当たっちゃいます(ガァ──(_△_;)──ン
西川プロと片野選手。。。電話で師匠に連絡を入れて急遽、緊急会議!!!
結果、ドライブの燃料タンクに当たる部分を削ってしまおうと!!!
またまた急遽。。。 K1RACINGに今から行くからすぐ加工してーっと連絡入れてダッシュ!!!
ジェット業界の神様ともいえる藤江さんに加工してもらっています。
順番に丁寧に角度を測りながらジワジワと削ってもらいました。
藤江さんから提案として
ドライブの長さ調整するなら短いドライブを切断して延長し、延長部分をさらに溶接で補強入れてみてはどうかと提案をいただきました。
とりあえず、削りだし、ドライブでテストして問題発生の場合は延長もありかな~?!?!
しかし、延長部分が折れてしまう可能性もあるため、慎重に検討します!!!

削りだしでこんな感じになりました!!!
藤江さん
ありがとうございました。
そしてサポート価格で激安にしてもらいました。
本日の作業も結局23:00までかかりました。
作業時間12時間以上。。。。
なんと!!! まだ燃料タンクにドライブ当たっちゃいます(ガァ──(_△_;)──ン
西川プロと片野選手。。。電話で師匠に連絡を入れて急遽、緊急会議!!!
結果、ドライブの燃料タンクに当たる部分を削ってしまおうと!!!
またまた急遽。。。 K1RACINGに今から行くからすぐ加工してーっと連絡入れてダッシュ!!!
ジェット業界の神様ともいえる藤江さんに加工してもらっています。
順番に丁寧に角度を測りながらジワジワと削ってもらいました。
藤江さんから提案として
ドライブの長さ調整するなら短いドライブを切断して延長し、延長部分をさらに溶接で補強入れてみてはどうかと提案をいただきました。
とりあえず、削りだし、ドライブでテストして問題発生の場合は延長もありかな~?!?!
しかし、延長部分が折れてしまう可能性もあるため、慎重に検討します!!!

削りだしでこんな感じになりました!!!
藤江さん
ありがとうございました。
そしてサポート価格で激安にしてもらいました。
本日の作業も結局23:00までかかりました。
作業時間12時間以上。。。。
スポンサーサイト