fc2ブログ

マシン復活!!!(多分)

昨日の続きでマシンの修理に取り掛かりましたが・・・

キャブを外して確認したところ・・・

バタフライが曲がっていました・・・

②20130912_095440

②20130912_120158

バタフライを予備のキャブから取り外している最中に!!!

珍しい!頼もしい助っ人がたまたま登場しました!!!

西川PROです!!!

②20130912_100336


西川PROに修理を交代してバタフライの取り付けをしていただきました!!!

さ~これで直ったんとちゃうかな~っということでエンジン始動!!!

でもなんかおかしい・・・

チェックし直してみるとリターンジェットが掃除したばっかなのにまたゴミが詰まっちゃっています・・・

最後の手段でキャブクリーナーで再度キャブを外して掃除して・・・

②20130910_125232

②20130910_141616

エンジン始動するが・・・やっぱ・・・おかしい・・・

またリターンジェットが詰まってます・・・

そこでリターンホースを確認したところ三又にホースを分けるプラスチック部分が割れていました・・・・

三又を交換してホースを新品に取り換えて今度こそはっとエンジン始動!!!

おっ! え~感じやん!!!

多分、直りました!!!

しかしまたまたエンジン停止時にテザースイッチを外したところプラスチック部分が割れちゃいました・・・

今度は新品に取り換えたんでたぶん大丈夫でしょう!?!?

やっぱ旧車はあちらこちらが劣化したり、故障したりしちゃいます・・・

ここまでたどりつくまでに時間もいっぱいかかったし、何回、いっしょのパーツを取り外し、交換したり、いろんな方に協力していただき最終戦に間に合いそうなのでほんまにありがとうございました!!!

今週末にテストしに行ってきます!!!

マシンチェック

昨日の長良川での絶不調のマシンを点検しましたが・・・

いろんな方に相談しながらチェック箇所をチェックしたところ・・・

いろんな箇所のトラブルが発見されました・・・

まずはMSDコイルを新品に交換して

②20130909_080326

アース線が切れていたため、繋ぎ直し・・・

フライホイルカバーを外してピックアップ線を確認して断線の問題なし!!

キャブを取り外してオーバーホール!!!

もしやと思いヘッドをめくってみると・・・

なんとピストンが棚落ちして、ヘッドドームまでいっちゃってます・・・ガーン・・・

②20130909_140621

②20130909_152016

アチャチャーです。。。

予備のピストンとヘッドドームを交換して・・・

エンジン始動!!!

おっ調子いいやん!!!

でも・・・なんか・・・おかしい・・・

あまり水回さずエンジンかけると危ないため、いったん中断して時間置いてから水回しながらエンジン始動!!!

ディーゼル状態になり、すぐさまエンジンストップ!!!

テザー抜いてエンジンストップできたため、助かりました!!!

しかし、テザースイッチのプラスチック部分が折れちゃいましたが・・・

本日は夕方から用事が入っていたため、本日の作業は終了して明日に持ち込みです。。。

は~何か直ったら何か壊れる状態です!!!

ま~明日も頑張って修理しなおそう!!!

In Nagara River

残すところ最終戦まで2週間をきっちゃいました!!!

さ~練習! 練習! っと !!!

②20130908_110241


本日は長良川に行ってきました。

雨も止んで中々のジェット日和!!!

レース2週間前ということもあってお昼頃から各方面のライダーが集まり大賑わいの長良川でした。。。

池村選手の腰の圧迫骨折もほぼ完治したとのことで林口選手と共に現れました!!!

②20130908_134654

揃ったところでマシンをおろし、各自テストに入りましたが林口選手のハイシートを見て池村選手も試しに乗ってみましたが・・・これはアカンっと一言!!!

②20130908_135632

ま~見た目も大事ですからね~!!!(笑

林口選手もノーマルシート&ハイシートと乗り味をテストしていたようですがハイシートを気に入っているようです!!!

②20130908_135605

片野選手はというと・・・

またまたマシンが絶不調・・・ガーン・・・

②20130908_135650

走ったり、走らんだり・・・挙句の果てには、ポンポン船状態に・・・

池村選手は腰の具合もだいぶ調子が良いようでガンガンコースを回り、マシンも調子がよさそうでした!!!

最終戦まで2週間!!!

片野選手! 早くマシンの調整しやんと間に合いませんぜ!!!

白子で練習

鈴鹿サーキットでGTレース開催されていましたが鈴鹿サーキット付近の白子の海で久々の海練習に行ってきました。

9:00着で集合して場所取りしながらブイを打って練習スタートしました。

②20130818_125528

途中、陽平PROも砂浜にFJクルーザーをにえこませながら途中参加!!!

②20130818_125519

②20130818_125528

しばらく練習後、調子が悪いため、マシン確認したところ焼き付きだったようです。。。

片野選手も練習しながら途中、何回か休憩を挟んでいましたが午後になって波も荒くなってきました!!!

しかし!!! マシンがーーー!!!

エンジンの熱を逃がすためのハルの空間に大量に海水が流れ込んでえっらいこっちゃの状態になっています。。。

これは練習どころではないため、急遽、マシンを引き上げて本日、終了しました。。。

②20130818_125551


次回までに海対策の加工をして練習に励むとしますか!?!?


答志島ツーリング

久しぶりにレースとは関係なく、ジェットを楽しみました!!!

今回は、ジェット5代
    ボート1台で有滝漁港からおろして目的地は、答志島!!!

さー出発です!!!

②IMGA0196

②IMGA0197

②IMGA0199

②IMGA0206

途中、イルカ島、モモトリに寄って、ビール飲みながら休憩して。。。

そろそろ答志島のまるみつ寿司の予約時間が近づいてきたので再出発!!!

②IMGA0204

②IMGA0211

青木さん夫妻は、伊勢湾フェリーを見つけたら猛ダッシュで追いかけて行き、伊勢湾フェリーの後方の波の渦の中を気持ちよさそうに走っていました(笑

②IMGA0203

答志島到着!!!

②IMGA0218

アンカーでジェットを係留して、島に上陸!!!

目的地の寿司屋に歩いてる最中に答志島では有名のちりめんじゃこの天日干し発見!!!

②IMGA0221

真由美ちゃん!!!

食べちゃいそうな勢いでガン見してました(笑

歩いて数分でまるみつ寿司到着!!!

②IMGA0223

②1148370_192352010934804_2134704183_n

②IMGA0224

店内はジェットのお客さんで満席で椅子にビニールシート、ゴミ袋を敷いてビチャビチャの海パン姿で食事ができるのがナイス!!!

料理も新鮮、獲れたてのシャコエビ、ウニ、クルマエビ、地元エビを料理していただき、おいしくいただきました!!!

こちらは海鮮丼
②IMGA0226

具だくさんでお腹もいっぱいになります。

夕方も近づき、有滝漁港に帰宅しました。

久しぶりのツーリングで皆! 飲んで喰って最高の1日となりました!!!

また機会があれば答志島ツーリングを企画したいと思います!!!







« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
カウントダウンタイマー
プロフィール
最新トラックバック
フリーエリア

フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
フリーエリア

Archive RSS Login